特許出願
大学の研究成果を社会還元する為には、企業等と連携した実用化研究や研究開発費の獲得が不可欠ですが、その際研究成果が特許権等で適切に保護されている必要があります。
特許出願前に研究成果(発明)を公表してしまうと、新規性を喪失してしまう為、特許権を取得することができません。
発明・特許出願に関するご相談は、 イノベーション社会連携推進機構までお願いします。
特許出願前に研究成果(発明)を公表してしまうと、新規性を喪失してしまう為、特許権を取得することができません。
発明・特許出願に関するご相談は、 イノベーション社会連携推進機構までお願いします。
ページ内目次
特許出願までの手続き
届出書類の作成・提出
研究成果として発明(単独・共同)を創出した場合は、静岡大学職務発明規則に則り、届出書類を作成の上、イノベーション社会連携推進機構 知的財産管理室へご提出ください。
発明について論文や学会等で公表する予定がある場合は、公表する2か月前迄にご相談または届出書類を提出してください。
コーディネータによるヒアリング
担当コーディネータが、届出の内容に基づき、発明者にヒアリングを行います。
ヒアリング後に詳細な先行技術調査を行い、発明の特許性を確認します。
ヒアリング後に詳細な先行技術調査を行い、発明の特許性を確認します。
発明審査委員会での審査
発明審査委員会で、特許出願の要否を決定します。
大学は承継せず出願しないと決定した場合は、発明者に特許を受ける権利を返還します。
大学は承継せず出願しないと決定した場合は、発明者に特許を受ける権利を返還します。
出願準備
発明者、担当コーディネータ、特許事務所の弁理士が協力して明細書を作成します。
本出願準備には約1か月を要します。
特許事務所とのやり取りは、イノベーション社会連携推進機構が行います。
本出願準備には約1か月を要します。
特許事務所とのやり取りは、イノベーション社会連携推進機構が行います。
特許出願
出願準備が整った後、特許事務所を通じて特許庁へ出願します。
出願後は、イノベーション社会連携推進機構から発明者に出願完了報告を致します。
出願後は、イノベーション社会連携推進機構から発明者に出願完了報告を致します。
先行技術調査について
先行技術調査は、新たな研究テーマを設定する前や着想段階で行うことにより、新規性の有無や技術動向を把握することができ、
計画的な研究開発や特許出願、論文発表などに役立てることができます。
計画的な研究開発や特許出願、論文発表などに役立てることができます。
問い合わせ先
イノベーション社会連携推進機構
知的財産管理室
知的財産管理室