グローバルナビゲーションへ

本文へ

バナーエリアへ

フッターへ




共同研究


ホーム > 企業の方へ > 共同研究

共同研究は、企業等の技術上の課題について、大学に研究経費を受け入れて、企業等の研究者と大学の教員とが共同で研究を行うことで解決を図る仕組みです。

共同研究の種類

共同型
企業等の研究者を大学の研究室に受け入れて行う
共同研究


【メリット】
大学の設備等を主体として研究し、共同業務を通した人材育成にも有効です。

【企業等の負担経費】
大学側で必要な研究経費
[直接経費+一般管理費(直接経費×30%(千円未満切り捨て)、直接経費が500,000円未満の場合は、一律100,000円)] + 共同研究員の研究料 [年額440,000円/人]

分担型
大学や企業等の研究室において、役割を分担して行う共同研究

【メリット】
両者それぞれの設備や研究員の特性を活かし、相乗的に成果を創出していくことができます。

【企業等の負担経費】
大学側で必要な研究経費
[直接経費+一般管理費(直接経費×30%(千円未満切り捨て)、直接経費が500,000円未満の場合は、一律100,000円)]


共同研究の手続き

契約締結~終了までの流れ図

クリックで拡大

契約締結~終了までの流れ図

クリックで拡大

事前相談

共同研究の研究担当者・題目・内容・期間等についてご不明な点がありましたら、
コーディネータがご対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
必要があれば、秘密保持契約を締結します。

申込み

共同研究申込書(企業等)、共同研究申請書(教員)にご記入の上、原則として研究開始日の1か月前までに学術情報部産学連携支援課にご提出いただき、共同研究の研究期間や研究経費等内容を確認・調整します。

共同研究の申込書、申請書、記入要領はこちら

審議・承諾

イノベーション社会連携推進機構において、「申込書」「申請書」に基づき審議を行い、共同研究を承諾します。

共同研究契約

企業等に共同研究契約書案をご提案し、契約内容について交渉します。
契約交渉の結果、合意できた場合は、共同研究契約を締結します。

共同研究契約書ひな形はこちら
共同研究契約書ひな形の趣旨はこちら

経費お支払い

契約締結後、大学から送付する請求書に基づき、共同研究経費をお支払いいただきます。

実施

企業等と大学の研究担当者で共同研究を実施します。

報告書作成

共同研究終了後に、企業等と大学の研究担当者で実績報告書をとりまとめます。

秘密情報管理

本学の秘密情報管理体制はこちら

企業等が安心して共同研究に取り組めるよう、大学は秘密情報管理体制を構築し、
産学連携活動に伴う技術情報漏洩リスクのマネジメントを適切に行います。
共同研究を行う際には、以下の手続きをお願いいたします。

共同研究前

共同研究の可能性について検討するにあたり、技術的情報・資料等を相互に開示する場合は、秘密保持契約を締結します。
なお、本検討において、本学からのサンプル等提供が必要な場合は、別途研究成果有体物提供契約の締結が必要となります。

共同研究開始時

共同研究を開始する際、企業等の秘密情報の提供の有無や秘密情報の区分を秘密情報申告書にご記入の上、
学術情報部産学連携支援課にご提出いただきます。
また、不正競争防止法に基づく営業秘密を企業等から大学に開示し、特別な管理体制を必要とする場合は、
体制整備に係る経費をご負担いただきます。

秘密情報申告書はこちら(準備中)

問い合わせ先

申込書等の手続きについて
学術情報部産学連携支援課


ページの先頭へ戻る