(終了)(オンライン開催)グローバル人材・アントレプレナー セミナー
~多文化共生都市 ✕ 日本一の起業家応援都市 浜松~
            浜松市は、「多文化共生都市ビジョン」として、外国人との協働、多様性を活かした創造、誰もが快適に暮らす安心を掲げると同時に、「日本一の起業家応援都市 浜松」として産学官金が連携し、新しい企業が継続的に生まれる創業の聖地・ベンチャーの街を目指しています。
本年度、浜松市が補助事業で実施した「外国人留学生インターンシップ支援事業」と科学技術振興財団(JST)「スタートアップ・エコシステム形成支援」を通じ、当地域における在留外国人や留学生などのグローバル人材の活用とスタートアップの活性化に向け、国内外の大学研究者や学生が当地域で活躍できるためのあるべき姿を探ります。
        
    本年度、浜松市が補助事業で実施した「外国人留学生インターンシップ支援事業」と科学技術振興財団(JST)「スタートアップ・エコシステム形成支援」を通じ、当地域における在留外国人や留学生などのグローバル人材の活用とスタートアップの活性化に向け、国内外の大学研究者や学生が当地域で活躍できるためのあるべき姿を探ります。
開催概要
浜松市 「外国人留学生インターンシップ支援事業」
科学技術振興機構(JST) スタートアップ・エコシステム形成支援
            | 日時 | 2022年2月1日(火) 13:00~16:30 | 
| 主催 | 国立大学法人静岡大学 一般社団法人 グローバル人財サポート浜松  | 
                                                            
| 共催 | 国立大学法人浜松医科大学、光産業創成大学院大学 | 
| 後援 | 浜松市、公益財団法人浜松地域イノベーション推進機構、静岡銀行、浜松いわた信用金庫、遠州信用金庫、アイザワ証券 | 
| 参加費 | 無料 | 
| 開催方法 | WEB配信(YouTubeライブ) 視聴URL https://youtu.be/CBxFskMiNfc  | 
                                                            
| 申込み | 事前予約制となります。 下記「参加申込みフォーム」よりお申し込みください。  | 
                                                            
| 申込締切 | 締切を延長しました。 | 
第1部 「留学生インターンシップ支援事業」企業向けセミナー
            シンクタンク・ソフィアバンク代表の藤沢久美 氏を招き、浜松市 鈴木康友市長と対談形式にて浜松市における外国人材受け入れの実態や課題を明らかにし、外国人材の積極的な活用や外国人材によるスタートアップが起こる浜松市の未来創造と経済発展に向けた地域リソースとしての企業と大学、さらに行政の連携した取り組みについて考察します。
        
    
            13:05〜13:30     事業報告(留学生!カケル!)
        
    第2部 Tongaliプラットフォーム静岡大学プログラム アントレプレナーセミナー
            浜松市は、令和3年7月に愛知県や名古屋市と連携して内閣府「スタートアップ・エコシステム グローバル拠点都市」に選定された。また、本年10月にアントレプレナーシップを有する人材の育成とスタートアップ創出へ一体的に取り組むための活動として、名古屋大学を中心に静岡大学・浜松医科大学・光産業創成大学院大学を含む東海4県17大学が連携するTokai Network for Global Leading Innovation(Tongali)プラットフォームがJST「スタートアップ・エコシステム形成支援」として採択されました。
本セミナーでは、グローバル市場を視野に入れつつ、国内外からグローバル人材が集まり、浜松地域から様々なスタートアップが継続的に創出される姿をパネルディスカッションから探ります。
        
    本セミナーでは、グローバル市場を視野に入れつつ、国内外からグローバル人材が集まり、浜松地域から様々なスタートアップが継続的に創出される姿をパネルディスカッションから探ります。
            14:45〜16:15    パネルディスカッション
「グローバル人材と地域リソースによるスタートアップのあり方とは」
    「グローバル人材と地域リソースによるスタートアップのあり方とは」
                        モデレーター: シンクタンク・ソフィアバンク 代表 藤沢 久美 氏
パネラー : 静岡大学イノベーション社会連携推進機構 副機構長 木村 雅和
浜松医科大学 理事(教育・産学連携担当) 副学長 山本 清二 氏
浜松市 産業部次長 スタートアップ推進課長 江馬 正信 氏
スズキ株式会社 次世代モビリティサービス本部 本部長 熊瀧 潤也 氏
コメンテーター:日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング プリンシパル部門 東 博暢 氏
        
    パネラー : 静岡大学イノベーション社会連携推進機構 副機構長 木村 雅和
浜松医科大学 理事(教育・産学連携担当) 副学長 山本 清二 氏
浜松市 産業部次長 スタートアップ推進課長 江馬 正信 氏
スズキ株式会社 次世代モビリティサービス本部 本部長 熊瀧 潤也 氏
コメンテーター:日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング プリンシパル部門 東 博暢 氏
            16:15〜16:30     質疑応答、閉会
※質問したい方は、自身のYouTubeのアカウントを事前に作ってください。
アカウントにログインした状態でYouTubeライブを再生すると、画面にチャット欄が自動的に表示されますのでそこから質問を入力してください。
    ※質問したい方は、自身のYouTubeのアカウントを事前に作ってください。
アカウントにログインした状態でYouTubeライブを再生すると、画面にチャット欄が自動的に表示されますのでそこから質問を入力してください。
問い合わせ先
            静岡大学スタートアップ事務局
E-mail:startup@cjr.shizuoka.ac.jp
TEL:053-478-1713
一般社団法人グローバル人財サポート浜松
E-mail:info@globaljinzai.or.jp
TEL:053-482-8451
        
    E-mail:startup@cjr.shizuoka.ac.jp
TEL:053-478-1713
一般社団法人グローバル人財サポート浜松
E-mail:info@globaljinzai.or.jp
TEL:053-482-8451








