グローバルナビゲーションへ

本文へ

バナーエリアへ

フッターへ




(活動報告)2024年度 知財インターンシップの事前演習を行いました


ホーム > お知らせ > (活動報告)2024年度 知財インターンシップの事前演習を行いました

工学部・情報学部の3年生を対象とした「知的財産実践」において、インターンシップ派遣前の事前演習(計7回)が始まりました。今年度は工学部8名、情報学部4名の合計12名が受講しています。知的財産権の概要や特許調査手法を学習し、受入先企業の特許出願状況などの調査分析を行います。講師であるかみや特許事務所 所長 神谷直慈 弁理士の指導により調査結果をブラッシュアップし、インターンシップ期間中に学生自身が受入先企業内でプレゼンテーションを行う予定です。

第1回は知的財産制度について学習しました。第2回以降、特許調査や情報分析などの演習を行います。事前演習を終えた後、8月中旬から9月中旬にかけて約1週間の知財インターンシップを実施します。学生は地域企業の知財部署等に派遣され、事前演習で学んだことを活用しながら、企業の現場において知財関連業務に携わります。10月には本インターンシップ関係者が一堂に会して、知財インターンシップ報告会を行う予定です。

事前演習の予定

第1回 (5月9日) 講義:知的財産制度全般演習
第2回 (5月23日) 演習:特許調査①
第3回 (5月30日) 演習:特許調査②
第4回 (6月6日) 演習:特許情報分析①
第5回 (6月13日) 演習:特許情報分析②
第6回 (6月20日) ビジネスマナー講習
第7回 (6月27日) 演習:知財実務


インターンシップ受入先企業(6社)

会社名 営業種目
エンシュウ株式会社 工作機械関連事業,輸送機器他関連事業
須山建設株式会社 土木構造物及び建築物の設計及び施工
株式会社ソミックマネージメントホールディングス ソミックグループの事業管理等
橋本エンジニアリング株式会社 四輪・二輪部品,プレス金型,治工具,ポンプ部品他製造
ヘルツ電子株式会社 ワイヤレスデータ通信システム,各種表示ユニットの製造
ヤマハ株式会社 楽器,音響機器,電子機器,その他
(アイウエオ順)

ページの先頭へ戻る